ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年08月08日

自作ウールシェラフ&ベッドロール

自作ウールシェラフ&ベッドロール

ようやく重い腰を上げて・・・といっても簡単過ぎて放置してたウールシェラフを作りました。

上の写真のような放浪スタイルキャンプを理想とする私としては真冬の命のかかる寝袋は別として、夏用ぐらいは自作のシェラフで寝てやろうかと・・・。

と言う訳で製作開始です。

用意する物は毛布・・・・以上!!w

まずは封筒型に縫います。

自作ウールシェラフ&ベッドロール

この時点でもはや90%完成ですw約10分w

入り口は紐で縛ります。

また、春秋の寒い時期用に開口部は紐で縛って寒気を入らないようにも出来るように縫います。

自作ウールシェラフ&ベッドロール

恐らく冬場は寝袋の中に入れるインナーシーツのように使えるかと思います。

自作ウールシェラフ&ベッドロール
完成w

20分で出来ましたw

その後以前紹介した、これまた自作のベッドロールに入れます。

自作ウールシェラフ&ベッドロール

ちなみにこのベッドロールはパラフィン加工の帆布と防水シートで出来ていますが、シーム処理していませんw小雨ぐらいしかこれだけでは寝られませんw

でもマットも内蔵されているので、今回の寝袋と合わせると晴れた日にはこれだけで寝れるビバークシェルターとなります。

これにオープンシェルターを張って、入り口で焚火なんぞしつつアイラ系のウイスキーかラムなんかをこれにくるまって飲みつつする晩秋のキャンプなんか最高でしょうw

畳むと意外とデカいですw
自作ウールシェラフ&ベッドロール

大きさ的には一昔前の真冬用寝袋ぐらいだと思ってくださいw

さて・・・後はテントを作れば完全に全て自作の道具で野営できます。
テントは面倒なので、ちょっとアイデア溢れる帆布タープなんかを考えてみようかなぁ。



同じカテゴリー(自作ギア)の記事画像
自作アックスホルダー2
新規ギア色々
自作ヤスリから制作のネックナイフ
ブッシュクラフトのウェアー
自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア
自作ボウドリルキット
同じカテゴリー(自作ギア)の記事
 自作アックスホルダー2 (2016-10-28 22:47)
 新規ギア色々 (2016-07-11 01:37)
 自作ヤスリから制作のネックナイフ (2016-06-12 21:46)
 ブッシュクラフトのウェアー (2016-05-27 00:41)
 自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア (2016-05-19 18:03)
 自作ボウドリルキット (2016-05-18 13:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作ウールシェラフ&ベッドロール
    コメント(0)