ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月22日

V3 POCKET BELLOWS

どうもこんにちは。

最近キャンプにも行けてません。師走は忙しい。

というわけで、ストレス発散物欲レビューをします。

最近車を買い替えて小型車になったので、荷物の小型化を進めています。
必要以外は持っていかないように断捨離中です。

というのも、買った車がFIAT500(Sグレード、5MT)のイタリア車なんで、荷物が積めないw
まぁ、ジムニーとエブリイもあるので、近場で薪を持って行くときはそっちを使いますが・・・・。

まぁそれはいいとして、表題のレビューに行きます。

V3 POCKET BELLOWS



ちなみにこれは伸縮式の火吹き筒です。
焚火メインかつ、ほぼライターやらマッチを使わない私には火吹き筒は必須アイテムです。

伸ばすとこんな感じ。



収納するとかなりコンパクトです。



ちなみに某ショップ(かなりマイナーショップ)で1500円でしたが、私のバックパック用とボックス用に一つづつ入れるのにふたつ買ったら売り切れました。
申し訳ない、、、、、


実際にはこのように使います。

ピンポイントで風を送れるので、使いかっていいですし、何よりも小型なのでいつでもどこでも使えます。
こいつとメタルマッチ、ナイフ、クッカーなんかがあればいつでもどこでも焚火可能。

そしてもう一つ便利な着火剤(チートアイテム)のご紹介。



ワンダーブリッツ。

これは何がいいかというと、ライターいらずで着火可能。
マッチのお化けみたいなのによくBBQで使うような着火剤が付いてます。



朝起きてすぐに薪ストーブに着火するのに使います。

ネットだとA&Fに在庫あったかな?私は札幌のハンズに山積みされているんで、そこで買ってます。300円

というわけで、今年最後のブログでした。年明けには帯広にてノルディスクに薪ストーブをインンストールして呑んだくれ年始キャンプに行ってきますので、その様子を書きたいと思います。


  


Posted by hiroto at 15:27Comments(4)アウトドアギア