2014年08月08日
ビリーカン&ミニアルコールストーブ
自作と言う程の物ではないですが、ビリーカンとミニアルコールストーブを作りました。

まずはビリーカン。
ただ穴をあけて針金通すだけですw
クッカーは改造はするものの、自作はしていなかったので、とりあえず作ってみましたw
これで残すはテントと寝袋のみが市販品ですw
まぁ、タープぐらいなら作れますが、逆に帆布のタープを自作すると重くなるので、市販品でいいですw
寝袋は夏用なら毛布を封筒型に縫って自作べッドロールに入れれば完成なので、そのうち作りますw
そしてミニ缶で作ったアルコールストーブ。

サイドウォールの中にカーボンフェルと積めてあるので、火力は中々です。

プレヒート時間も短いです。
実際に水を入れてみたところ、4〜500mlの水が沸騰するのに7分ぐらいでした。
ビリーカンが細いのでサイドまで熱が回ってしまい、効率悪いです。
もう少し幅のあるクッカーなら6分前後でしょう。
一人用のスープサイズですね。まぁ、ソロキャンで焚火で焼き物をすれば後はスープがあれば十分なので、超軽量で行きたい時にでも使ってみます。

まずはビリーカン。
ただ穴をあけて針金通すだけですw
クッカーは改造はするものの、自作はしていなかったので、とりあえず作ってみましたw
これで残すはテントと寝袋のみが市販品ですw
まぁ、タープぐらいなら作れますが、逆に帆布のタープを自作すると重くなるので、市販品でいいですw
寝袋は夏用なら毛布を封筒型に縫って自作べッドロールに入れれば完成なので、そのうち作りますw
そしてミニ缶で作ったアルコールストーブ。

サイドウォールの中にカーボンフェルと積めてあるので、火力は中々です。

プレヒート時間も短いです。
実際に水を入れてみたところ、4〜500mlの水が沸騰するのに7分ぐらいでした。
ビリーカンが細いのでサイドまで熱が回ってしまい、効率悪いです。
もう少し幅のあるクッカーなら6分前後でしょう。
一人用のスープサイズですね。まぁ、ソロキャンで焚火で焼き物をすれば後はスープがあれば十分なので、超軽量で行きたい時にでも使ってみます。
Posted by hiroto at 01:57│Comments(0)
│自作ギア