2016年12月31日
日本軍二重飯盒と末期型鋳物飯盒
さてさて、年末やはり飲みすぎている私です。こんにちは。
今年最後の投稿ですね。本年もお世話になりました。来年度は3日より野営始めで極寒の十勝清水にキャンプに行って来ます。
さて、今年最後のギアが届きました。
探すこと2年。某オクで高すぎて涙を飲むこと数回。今度こそはと意気込んで入札したらかなり安く落とせてびっくりしました。
値段的には飯盒2個でスウェーデン飯盒1個分ぐらいの値段で購入した品。
飯盒マニアが喉から手が出て引き裂かれるぐらい欲しいものでございます。

貴重なのは右側の使い込んだもの。
九二式飯盒。別名2重飯盒と呼ばれ、現存数がかなり少ないので貴重な飯盒です。
調べたところほとんどが中国の戦線に配備され、そのまま南方戦線に行ってしまったため、あまり国内に戻ってきていないということです。
右は大戦最末期のアルミ鋳物の飯盒。
続きを読む
今年最後の投稿ですね。本年もお世話になりました。来年度は3日より野営始めで極寒の十勝清水にキャンプに行って来ます。
さて、今年最後のギアが届きました。
探すこと2年。某オクで高すぎて涙を飲むこと数回。今度こそはと意気込んで入札したらかなり安く落とせてびっくりしました。
値段的には飯盒2個でスウェーデン飯盒1個分ぐらいの値段で購入した品。
飯盒マニアが喉から手が出て引き裂かれるぐらい欲しいものでございます。
貴重なのは右側の使い込んだもの。
九二式飯盒。別名2重飯盒と呼ばれ、現存数がかなり少ないので貴重な飯盒です。
調べたところほとんどが中国の戦線に配備され、そのまま南方戦線に行ってしまったため、あまり国内に戻ってきていないということです。
右は大戦最末期のアルミ鋳物の飯盒。
続きを読む