ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年05月27日

ブッシュクラフトのウェアー

どうも。

外で動画撮影のためにドローン飛ばしてたら蚊にやられました。
私です。

さて、よくキャンプに慣れていない方に聞かれるんですが、キャンプの時に何を着ていけばいいのか?

まぁキャンプスタイルも人によって様々ですが、ブッシュクラフトとなるとちょっと違います。

私のウェアを選ぶ基準は外に着るものは化繊ではないこと。ウールか綿が多いですね。

基本的にはプルオーバーを着てます。

ブッシュクラフトのウェアー

これはフェールラーベンのもの。主に暖かい時期に上に羽織ります。
プルオーバーは荷物運ぶ時にボタン飛ばさないで済みます。
またゆったりしているので、中にダウンを着ることもできます。

ブッシュクラフトのウェアー
寒い時期はこちら。

彼女に作ってもらったイタリア軍の毛布より作ったプルオーバーです。

ダウンジャケット着れるように腕部分を2センチほどフェールラーベンのものより太くしてもらいました。

ちなみに私はすごく高いアウトドアメーカーのダウンとかを3間ほど焚き火で穴あけてます。横着ダメ。ゼッタイ。

パンツに関しても化繊は履きません。
ジーンズ、カーゴパンツなどのコットン製が多いです。

最近スウェーデンからこんなジャケットが届きました。

ブッシュクラフトのウェアー

スェーデン軍迷彩のソフトシェル。民生品です。

この迷彩好きなんですが、なかなか手に入りにくいんです。
まぁ、今はソフトシェル、服上下、キャップ持ってますが。

こちらは街から軽いアウトドア、スノートレッキングまで使えます。
フリースライニングなので、秋口から冬、春まで行けます。
火には弱そうなんで、焚き火するときにはこの上から何か羽織らないといけませんね。多分ブッシュクラフトに着ませんが、ゆるい普通のキャンプのときにでも使おうかと思います。





同じカテゴリー(自作ギア)の記事画像
自作アックスホルダー2
新規ギア色々
自作ヤスリから制作のネックナイフ
自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア
自作ボウドリルキット
ポーチ完成
同じカテゴリー(自作ギア)の記事
 自作アックスホルダー2 (2016-10-28 22:47)
 新規ギア色々 (2016-07-11 01:37)
 自作ヤスリから制作のネックナイフ (2016-06-12 21:46)
 自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア (2016-05-19 18:03)
 自作ボウドリルキット (2016-05-18 13:05)
 ポーチ完成 (2016-05-15 11:59)

この記事へのコメント
どうも! はじめまして  ブッシュクラフト憧れているです。  もしどこかでお会いできたら、勉強させて頂きたいです。
Posted by osamu,KID at 2016年05月27日 20:03
はじめまして!機会があれば是非ご一緒したいですね!
機会があれば焚き火でもしながら呑んだくれましょう!
Posted by hiroto at 2016年05月28日 13:22
どもっ!
久しぶりに帰ってきました。
しばらくこちらに
居ますので
是非ともよろしくです。
あっ!
osamu,KIDさんから
コメきてますね(笑)
Posted by 北海北海 at 2016年06月02日 19:47
おっ!北海さんお久です!

最近忙しくてキャンプどころじゃないっす・・・。
そのうちみんなでキャンプしましょう!
Posted by hirotohiroto at 2016年06月02日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブッシュクラフトのウェアー
    コメント(4)