2015年08月19日
セルビア軍メディカルバッグ(調味料入れ)
いつも調味料の運搬に困っています。
ソロの場合はいいんですが、グループになると色々必要になるので、必然的に調味料が多くなります。
今回その悩みを解決するバッグを手に入れました。

見た目は普通の古そうなバッグですが、軍の衛生兵用。色々な薬品や包帯などを持ち歩くため、瞬時に取り出せ、整理されてる必要があります。

おそらく医薬品が入っていたと思われるスペースにはスパイスがぴったり!!
下段はおそらく包帯などを入れるスペースだったのでしょう。

このようにオープンにできるので、下段には少しせの高いものや太いものを入れます。
油類、醤油、塩こしょう、洗剤などです。
中断に微妙なスペースがあるので、よく使うオタマとしゃもじ、スポンジを入れました。
オープンしたフタ部分にはポケットがあるので、オピネルのペティーナイフ、小さいまな板、SOTOのスライドガストーチを入れてます。
なんかオシャレな調味料入れだと思いませんか?
ソロの場合はいいんですが、グループになると色々必要になるので、必然的に調味料が多くなります。
今回その悩みを解決するバッグを手に入れました。

見た目は普通の古そうなバッグですが、軍の衛生兵用。色々な薬品や包帯などを持ち歩くため、瞬時に取り出せ、整理されてる必要があります。

おそらく医薬品が入っていたと思われるスペースにはスパイスがぴったり!!
下段はおそらく包帯などを入れるスペースだったのでしょう。

このようにオープンにできるので、下段には少しせの高いものや太いものを入れます。
油類、醤油、塩こしょう、洗剤などです。
中断に微妙なスペースがあるので、よく使うオタマとしゃもじ、スポンジを入れました。
オープンしたフタ部分にはポケットがあるので、オピネルのペティーナイフ、小さいまな板、SOTOのスライドガストーチを入れてます。
なんかオシャレな調味料入れだと思いませんか?
2015年08月18日
自作レザーバックパック
最近忙しすぎてデイキャンにも行ってませんが、道具だけはシコシコ作ってました。
今まで一番時間かけて大作を作りました!
飲む、調理、焚き火、コーヒーをコンセプトに作った道具一式です。
まずは完成図。

外側には改造したテント、ポール類、ファイアーブラスターが上に、横に斧、下にウールのプルオーバーと椅子が付いてます。
中身はこんな感じ。

結構な収納力です。
荷物を取り出すと・・・?

このようになっています。
左からウイスキー類、中上段左からショットグラスセット、つまみ入れ、下段左からコーヒーセット、スキットル。左側にチビスキレットです。
製作過程はこんな感じでした。

まずはレザーでボックスを作ります。

そして内部に専用ストラップを取り付け。

ウイスキーホルダーを装着。

メスキットやら飯盒を取り付けるストラップと背負い紐を縫い付け。
総額2万ぐらい、作業日数3日ぐらいです。
中身はこんなものが入ってます。

まさに酒好きの大人のための野営道具ですw
ちなみに総重量15kgぐらいで、あとは寝袋があればキャンプできます。
今まで一番時間かけて大作を作りました!
飲む、調理、焚き火、コーヒーをコンセプトに作った道具一式です。
まずは完成図。

外側には改造したテント、ポール類、ファイアーブラスターが上に、横に斧、下にウールのプルオーバーと椅子が付いてます。
中身はこんな感じ。

結構な収納力です。
荷物を取り出すと・・・?

このようになっています。
左からウイスキー類、中上段左からショットグラスセット、つまみ入れ、下段左からコーヒーセット、スキットル。左側にチビスキレットです。
製作過程はこんな感じでした。

まずはレザーでボックスを作ります。

そして内部に専用ストラップを取り付け。

ウイスキーホルダーを装着。

メスキットやら飯盒を取り付けるストラップと背負い紐を縫い付け。
総額2万ぐらい、作業日数3日ぐらいです。
中身はこんなものが入ってます。

まさに酒好きの大人のための野営道具ですw
ちなみに総重量15kgぐらいで、あとは寝袋があればキャンプできます。