ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年08月09日

樺の木瘤材からククサ作り完成

ようやく本日フィンランドからパーツが届いたのでククサの仕上げをします。

樺の木瘤材からククサ作り完成

勘のいい方はもう既に気付いていると思いますが、あのグリップに小型ナイフを仕込もうと思います。

意外とパッケージ開けたり、食材を少し切ったりとナイフを使う事が多いですが、いちいちカバンから出すのは面倒です。
というわけで、いつもテーブルの上にあるククサに仕込もうと思います。

ナイフのサイズは刃渡り42mm。凄く可愛いサイズです。まるでオモチャです。

ついでに以前制作したウルーナイフが欲しいと言う人が居たので、もう一個自分用につくります。

樺の木瘤材からククサ作り完成

いつも通りこんな感じでまずは大まかにグリップを作ります。
今回もサーメスタイル。

樺の木瘤材からククサ作り完成

ついでにウルーナイフも作ります。これはめちゃくちゃ簡単。

樺の木瘤材からククサ作り完成

荒削りするとこんな感じです。

樺の木瘤材からククサ作り完成

毎度のごとくウェットフォーミングでシース作り。ここまで来たら完成したようなもんです。

樺の木瘤材からククサ作り完成

縫い終わったら一回外でエゾシカの角を輪切りにしてきました。これはベルトに挟み込む時につかう飾りになります。

樺の木瘤材からククサ作り完成

ウルーナイフの鞘もついでに縫って完成。

中々いい感じです。木目も瘤材はいいですね。

樺の木瘤材からククサ作り完成

ナイフを出すとこんな感じ。
まるでコロ助の刀のようにバランス悪くて可愛いですw切れ味は研いだので抜群ですよw

樺の木瘤材からククサ作り完成

せっかくなので言い伝えにあるように「初めてククサを使う時は強めの酒を入れ、飲んだ時に塩味を感じたら未来が明るい」というのを試しましょうw

飲んでみると・・・・

(´◉◞౪◟◉)・・・あれ・・・?


(´◉◞౪◟◉)!!少し塩の味がする!!

とほんのり塩の味がしました。

普通24時間以上の所を1時間を2回だけなので、まぁ仕方ないでしょうw

とりあえず私の未来は少し明るいようですw


完全にククサは自分で作ると不幸になるという言い伝えはガン無視しています(´◉◞౪◟◉)w

完成したら幸せなので、それでいいんですw



同じカテゴリー(自作ギア)の記事画像
自作アックスホルダー2
新規ギア色々
自作ヤスリから制作のネックナイフ
ブッシュクラフトのウェアー
自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア
自作ボウドリルキット
同じカテゴリー(自作ギア)の記事
 自作アックスホルダー2 (2016-10-28 22:47)
 新規ギア色々 (2016-07-11 01:37)
 自作ヤスリから制作のネックナイフ (2016-06-12 21:46)
 ブッシュクラフトのウェアー (2016-05-27 00:41)
 自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア (2016-05-19 18:03)
 自作ボウドリルキット (2016-05-18 13:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
樺の木瘤材からククサ作り完成
    コメント(0)