ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月20日

メスキットパン新旧

どうも。

アメリカからの輸入は発送が遅くてイライラする。私です。


さて、本日やっと先日ebayで購入したメスキットパンが届きました。

約2週間です。




第一次大戦の時のモデルです。
よく出回っているタイプとは素材も大きさ、厚さも違います。




左が第1次大戦時のモデルで、右が第2次大戦〜80年代ぐらいのもの。

まず今回買った旧型タイプは厚めのアルミ製で、新型タイプはステンレス製。

食器としてはステンレスの方がいいですが、クッカーとしてはやはりアルミ製が使いやすいですね。
そして最近使用者が結構増えているので、こちらの旧型タイプは国内では希少、あっても値段が高いのであまり使っている人はいないです。
そして何よりもアルミ製とデザインがいいですね。




比較してみます。

旧型の方が少し大きいですが、暑さは薄いです。
あと見ての通り上蓋に仕切りがないので、皿としてはこちらの方が使いやすい。

ちなみに製造から100年ほど経っていますw

もちろん自作のレザーバッグに寒冷地用のキャンティーンカップをスタッキングしてもぴったり入るので、中にカトラリーやら洗剤を入れております。

もはやアンティーククッカーですが、私はガンガン使いますよw

お値段は2000円以下でしたが、送料も同じぐらいでしたw




とりあえず洗ってピッカピカに磨いてやりました。
100年前のものとは思えないです。
  


Posted by hiroto at 12:10Comments(0)アウトドアギア

2016年07月18日

連休真っ只中にキャンプに行ってみた。

どうも。
夏はやっぱり苦手、私です。

さて、16、17日とキャンプに行ってきました。場所は近所の月形偕楽公園。

仕事お終わらせ、昼頃に行くともう人がいっぱい。夏ってすげーな!連休ってすげーな!と普段平日の秋から冬をメインシーズンとしている私には異様な光景でしたw

見渡す限りコールマン!そしてガキンチョたちいっぱい!うるさい!
そんな感想ですw

とまぁそんな感じで設営始めます。



平和なキャンプ場に突如現れる変態仕様。

向かえにいるファミリーキャンパーから

「え??なにあれ?」
「まさかあれで寝るの??」

「あらいやだ!奥さん!変態がいるわ!」(被害妄想)
「あんな変態ここに来られたら困る!火あぶりにしろ!」(被害妄想)

なんて言葉が聞こえてくる中設営します。

向かえの車中泊のおっちゃんガン見です。

まぁ、横には友人が来てて平和なコールマンのテントを立てているので、設営終わったら中に入って一杯やります。(以下写真なし)

友人のテントでビールを飲んでいる間やたらと私の寝床を観察くるおっちゃんやら子供たちやらが群がってます。

見せもんじゃねーぞ!

ビールで喉を潤したらおもむろにアックスで薪割り、フェザーを作って着火。

「あんなの動画でしか見たことない」
「本当にいるんだね。ああいう風にする人」

「やっぱり変態だ!石でも投げてやれ!」(被害妄想)
「早く子供たちをこっちに!!」(被害妄想)

なんて言葉が投げかけられる中で焚き火。

そのあとは酒盛りです。

とにかくどれだけ飲んだかわからない。ちょっと記憶飛んでます。


翌朝、5時頃に目の前の沼にでかい石を投込む音で目が覚めました。

クソガキどもめ・・・・


そして朝っぱらから
「うわ!人いる!!」と蔑まれました。。。

もう夏キャンプはお腹いっぱいです。休日は絶対行きませんw

まぁ、今回はギアを上げたお礼の日本酒を貰い受けにと新しいビビィを試したかったのでw

結果から言うと、このビビィはすごくいいです。
風も抜けるし、微妙に保温性もあって寝袋(今回はポンチョライナーのみ)も要らなかったですw
  


Posted by hiroto at 18:10Comments(6)アウトドア

2016年07月11日

新規ギア色々

どうも。

革製品作りすぎて指の皮むけた私です。こんばんは。

さて、先日の猛暑キャンプ以来、夏はやっぱりタープ泊だと思いましてギアを再考しておりました。
ちょうどよくビビィも来たので、色々組んだり自作しました。

まずは一泊ギア夏バージョンです。




このほかに自作レザーポーチとレザーショルダー、アックスが入りますがフレームパックはこんな感じです。

ほぼ使うものしかありませんw




外につけてるのはこれ。スイス軍のポールとペグセット。1500円でした。
これを2セットつけてます。ワンセットで112CMなので少し短い。2セットあるとダイアモンドからリーンツーなど、色々な張り方ができます。




同じくフレームのストラップを購入したついでにこのライト買いました。
右側の方が新しく買ったチェコ軍のライト。LED換装しました。重いですがなかなかいい感じです。


  続きを読む


2016年07月03日

defcon5 bivy bag

どうも。

普段行かない夏キャンプで道具を見直した私です。

さて、昨日キャンプから帰ってくるとフィンランドから買ったビビィが届いてました。

久しぶりにコットン以外の物買った気がする。
というのも、前から欲しかったけどイギリスがEUから離脱してユーロが大幅に下がったんで、めっちゃ安くなったんです。
4000円の値下がり。これは買うしかない。ポチ。




Defcon 5のビビィバッグです。

  続きを読む


Posted by hiroto at 23:59Comments(4)アウトドアギア

2016年07月02日

月形にて2泊キャンプ。

どうも。
今週行ったのにまた月形でキャンプしてきた私です。しかも2泊


まず1日目。

この日は東ドイツ軍のポンチョ連結のテントです。6枚連結。まだこの時は・・・・

とにかく暑かったんで、設営するだけで大汗です。

設営終わると当然・・・・・?


始めますw

美唄焼き鳥を食いながらビール。
うまい。

  続きを読む