ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年04月24日

ブッシュクラフト系テント比較

どうも。
久しぶりに午後から暇なんで、テント立てまくった私です。こんにちは。

さて、当ブログでも検索率の高いテント2種を比較してみました。

まずはブッシュクラフターおなじみのポーランド軍のテント。

ブッシュクラフト系テント比較

入手のしやすさ:純正ポールにこだわらなければ安価かつ入手容易。

立てやすさ  :コツをつかめばめっちゃ簡単です。

居住性    :ほぼソロ用。二人だと荷物置けないかも。コットの使用は厳しいので、地べた寝専用と思った方がいい。

重量     :コットン製なので重めだが、普通に持っていける。

目立ち度   :通常のキャンプ場なら可愛くて目立つサイズ。変態度2。他のギア次第ではお洒落にも泥臭く変態チックにもなる。

オススメ度  :★★★☆☆



総評
地べた寝が大丈夫ならいいテントです。ほぼソロ用と割り切った方が良し。身長高い人には相当狭く感じるかも。身長170cm前後ぐらいまでの人がいいかと思います。
 ティピー型なのでお洒落にも見えます。これにタープを組み合わせたり、ファニチャー、ギアにこだわればお洒落感出すことも可能。完全に閉じることもできるのでプライベートも保たれる。小型の薪ストーブなら未改造でインストール可能。

改造は面倒くさい、設営時間は短く、コットン製のソロテントが欲しい、軍モノ大好き、キャンプ場で目立ちたい。そんな方にオススメ。
さて、次は最近人気急上昇のアメリカ軍パップテント(シェルターハーフ)
ブッシュクラフト系テント比較


入手のしやすさ:もう生産していないため、数が減っている。最近人気なのでオークションでもかなり高騰している。下手したら個人輸入した方が安いかも。

立てやすさ  :オープン改造済みならガイライン不要で楽。

居住性    :ローコット使用可能。狭いけど寝るだけなら二人はいける。一人ならかなり居住性よし。椅子使用はちょっと高さ的に厳しい。


重量     :コットン製なので重めだが、普通に持っていける。ポーランド軍のテントよりポールが木製の分少し重い。

目立ち度   :貼るだけで変態認定される男臭いテント。オープンにしたまま寝てると覗き込まれる。玄人感半端なし。

オススメ度  :★★☆☆☆(改造前のノーマル) ★★★★☆(サイドープン改造後)

総評
 張るだけであなたは立派な変態になれます。いい意味でも悪い意味でも目立つテント。「中を見せてください!」とか、「これ開けたまま寝るの?」とか朝方覗き込んでくる人と目が会うなんて日常茶飯事。全然知らない人と仲良くなって酒を一緒に飲むネタになる魔法のテント。
 未改造は出入りがしづらい。サイドオープン改造するのが変態らしくて最高です。なお、ジッパーは130cmを使いましょう。裁縫が出来ない人は素直に業者に任せたほうがいいです。結構改造大変です。ミシンが使える人は自分でやるのも楽しいです。
焚き火の箱ぐらいの大きさなら薪ストーブインストール可能。
ヒャッハー!!俺は変態だぜ!ジジィ!うまそうな種もみだな!!っていう北斗の拳の悪役ぐらいに変態な方に是非オススメ。




番外編
東ドイツ軍ポンチョ連結テント

ブッシュクラフト系テント比較

入手のしやすさ:安価かつ入手容易。生産していないので入手はお早めに。

立てやすさ  :重量はあるが、比較的簡単。6枚連結だと10〜15分ぐらいで建てられる。

居住性    :4枚だと2人と荷物が余裕。6枚だと4、5人はいける。広いしオープンにできるので、居住性よし。

重量     :かなり重い。10kg超え。車がすぐ近くにおけるキャンプ場向き。なお収納袋はない。

目立ち度   :目立ちます。まるで作戦指揮所。他のギアとあなたのファッションセンス次第でお洒落キャンパーに!もしくは変態に!

オススメ度  :★★★★☆



総評
先ほど記事にしたテントです。ただの四角の布連結したテントですが、いろいろなパターンで立てられます。そこはあなたの想像力次第。
ポールは4本で1本なので、2枚買ったらようやく一本になります。純正にこだわらなければ140cmのポールを必要分確保しましょう。
いつも数人でキャンプに行く、ツインピルツだと高い、コットン製の大きめのテントを安価で欲しいという人向け。薪ストーブインストール可能。


とこんな感じです。参考になりましたでしょうか??

今年は東ドイツ軍のテントをメインにキャンプしようかと思っています。今度キャンプ行った時は改めてレビューします!


同じカテゴリー(アウトドアギア)の記事画像
日本軍二重飯盒と末期型鋳物飯盒
ペトロマックスクッキングスタンドほか。
デイキャンと新規チートアイテム
軍用トランク
アメリカ軍フードコンテナ
スウエーデン軍バックパックとスイス軍キャンティーンカップ
同じカテゴリー(アウトドアギア)の記事
 日本軍二重飯盒と末期型鋳物飯盒 (2016-12-31 13:44)
 ペトロマックスクッキングスタンドほか。 (2016-11-18 20:27)
 デイキャンと新規チートアイテム (2016-11-13 22:17)
 軍用トランク (2016-10-28 20:45)
 アメリカ軍フードコンテナ (2016-10-25 17:48)
 スウエーデン軍バックパックとスイス軍キャンティーンカップ (2016-10-17 19:23)

この記事へのコメント
先生へ
他の方のサイトも拝見して思ったのは、なぜご自身のことを変態とおっしゃるのでしょうか?変態 キャンプ と検索するといっぱいでてきます!デイキャンプはとても美味しそうで楽しそうです!心踊るとはまさにこのことです!楽しみにしています!読んで頂き、ありがとうございました!
Posted by ten at 2016年04月24日 23:57
んー。説明すると難しいけど、まぁ普通のキャンプスタイルじゃないのよ。
快適なキャンプじゃなくて、不便なキャンプを楽しむ人のことを自虐を含めて変態と言います。

まぁ、ある種の褒め言葉的な・・・?
Posted by hirotohiroto at 2016年04月25日 00:12
遅い時間にすいません、褒め言葉だったのですね!私もいつか立派な変態キャンパーになることを夢見ています!知らない世界が広がっています、キャンプってきっと楽しいですね!お返事ありがとうございます!
Posted by ten at 2016年04月25日 00:23
変態キャンパーは目指さなくてもいいと思うよwせめてお洒落キャンパーの方がいいかと思うw
Posted by hirotohiroto at 2016年04月25日 00:40
お洒落キャンパーとは!やっぱりそちらを目指します!明日久しぶりに卒業生に会えるので誘ってみます!では失礼いたします!
Posted by ten at 2016年04月25日 00:45
賢明な判断ですw
うーい。誘ってみてー。俺も一人卒業生誘っておくね。tenさんの後輩になるかな?グラフィック卒。
Posted by hirotohiroto at 2016年04月25日 00:52
先生!!!
私の大好きなCath Kidstonのテントがあると知りました!憧れです!
頑張って交渉します、先生ありがとう、ほんとに夢じゃなくて、夢が近づいています!真夜中にお付き合い頂きありがとうございました、失礼いたします!
Posted by ten at 2016年04月25日 00:59
こんなテントあったんだねー。知らなかった。

もし連れてくるなら誰くるか教えてね〜。また卒業作品集の顔写真と名前の一致させないといけないからw
Posted by hirotohiroto at 2016年04月25日 01:07
了解しました!
Posted by ten at 2016年04月25日 01:12
こんにちは!
もうどれも欲しくてオロオロしちゃいます(笑)買う寸前で「待てよー、俺がキャンプすると9割雨だぞ!?」と、思い直してしまい、コットン系の物に躊躇してしまいます。夏までに結論を出したいです!(どーせ買っちゃうクセに迷う男です)
Posted by rorororo at 2016年04月26日 06:43
雨だとコットンテントは辛いですねw
タープと併用して小さいテントならいけるんじゃないでしょうか??

裁縫が苦じゃなければパップテントがソロなら使いやすいですね。
二人以上ならドイツ軍のものでしょうか。
Posted by hirotohiroto at 2016年04月26日 08:47
こんばんわヽ(*´∀`)ノ

記事見逃しまっくてました(;▽;)

とても参考にる記事ですね\(//∇//)\!
パップテントの
「張るだけであなたは立派な変態」
ってところ、爆笑してしまいましたwww
本当人気になりすぎて
予備買えないです…w

そして他の記事でもあった
東ドイツ軍ポンチョ連結テント、
メチャかっこいいです!!!
これだけ広ければいろいろな使い方
出来そうですねヽ(´▽`)/

使用レポ待ってます♪
Posted by        Bafa       Bafa at 2016年05月06日 19:43
最近すごい人気ですよね。ヤフオクの高騰の仕方がえげつないですもんw

東ドイツのテントは重さ以外はいい感じですよ!!次のキャンプで使ってみます!!
Posted by hirotohiroto at 2016年05月06日 19:53
こんにちは
海外に住んでいる親バカです。
米軍パップテントは二組所持しています。新品が入手が環境にいるのですが、ドイツ軍のパップテントは手に入らない環境です。日本の相場を見れば米軍デッドストックセット(幕2枚、ポール6本、ペグ10本)と状態が悪くないドイツ軍のテント3セットと交換したいくらいです。幕やポールに納品案内のテープが貼ってありベトベトしたりそこだけ変色したりしてます。交換コミュニティーなどがあれば喜ばれる出品などしたいものです。配給品の食料を以前大量に知り合いに頂き食べた数分後に全て処分したこともあります。なぜくれたのか、彼はなぜ沢山持っていたのかがよく分かる味でした。
Posted by 親バカ at 2017年03月29日 19:27
日本ロレックス時計コピー品ロレックスレプリカ、日本ロレックス時計のロレックスコピー品ロレックス時計,ロレックスレプリカ,ロレックスコピー,日本ロレックス,ROLEX,ロレックスオーバーホール,ロレックスレプリカ ,ロレックス修理,ロレックスミルガウス,ロレックス中古,ロレックスサブマリーナ,ロレックスデイトナ,ロレックス中古,ロレックスアンティーク, }}}}}}
https://www.bagssjp.com/product/detail-1849.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-10871.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-753.html
https://www.bagssjp.com/menu/menu_pinpai-7-55.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-3807.html
Posted by soloconry at 2023年06月05日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブッシュクラフト系テント比較
    コメント(15)