2016年04月21日
暇を持て余した割り箸フェザースティック
どうも。
間違ってダイエット中なのにクックパッド見て発狂しそうになり、無理やり落ち着かせた私です。コンバンワ。
さて、何をしたかというと全神経を己の手に集中するフェザースティックでございます。
しかも腕立てしてパンプアップして腕がプルプルしながらやるというプルプルチャレンジ。
はい、馬鹿な企画ですねぇ。いかれてるとしか思えませんが、暇なんですw
(画像はクリックすると大きくなります)
というわけでエントリーナンバー1番
切れ味最強自作プッコ

ブレード以外すべて自作です。切れ味はカミソリ並、スカンジグラインドです。
間違ってダイエット中なのにクックパッド見て発狂しそうになり、無理やり落ち着かせた私です。コンバンワ。
さて、何をしたかというと全神経を己の手に集中するフェザースティックでございます。
しかも腕立てしてパンプアップして腕がプルプルしながらやるというプルプルチャレンジ。
はい、馬鹿な企画ですねぇ。いかれてるとしか思えませんが、暇なんですw
(画像はクリックすると大きくなります)
というわけでエントリーナンバー1番
切れ味最強自作プッコ

ブレード以外すべて自作です。切れ味はカミソリ並、スカンジグラインドです。

ちなみに力入れづらいんで半分に折ってます。
結果はこちら。割り箸にはスカンジの切れ込みがよすぎてすごくやりづらいw
ちょっと間違うとすぐに厚くなってしまいます。
まぁ、これぐらいの薄さならファイアースターターで着火可能ですが、芸術的なフェザーとまではいきませんねぇ。
エントリーナンバー2
タフで切れる凶暴なイギリス生まれ、イギリス軍サバイバルナイフ M.O.D pattern

結果は重いナイフなので、重量で切れば結構やりやすいです。見直しました。
料理以外これ一本でいけそうです。ちなみに軽いコンベックスです。

いやぁー、初めて割り箸でフェザーやりましたが、すごくやりづらいっす。
気も柔らかいんで、ちょっと力を入れたらすぐに切り込み深くなってしまう。
やっぱり大きめの木がやりやすいですね。
でも練習にはいいかもしれません。
とりあえず結果はこんな感じ。

右
通常通りただロングストロークで切るだけのフェザー。(自作プッコ)
中
歯に角度をつけながら押し切るようにスパイラルを作った物(M.O.D pattern)
左
上に同じ(自作プッコ)
ぜひ皆さんも暇な時に試してみてください。
この記事へのコメント
プーッコのシースなのですが木と皮は単純に接着剤でくっつけているのですか?
Posted by TAPIOKA at 2016年04月21日 03:29
単純にただくっつけるだけではなく、木の方に溝を2本ほど掘り、きつめに革をウェットフォーミングで縫いつけています。
その時に接着剤も使っていますよ!
接着剤不使用でも溝の形に革が形作られるんで、抜けませんが、一応安全策とって接着剤も併用してます。
その時に接着剤も使っていますよ!
接着剤不使用でも溝の形に革が形作られるんで、抜けませんが、一応安全策とって接着剤も併用してます。
Posted by hiroto
at 2016年04月21日 08:30

ご丁寧にありがとうございます!
大変参考になりました!
これからもBlog楽しみにしています!!
大変参考になりました!
これからもBlog楽しみにしています!!
Posted by TAPIOKA at 2016年04月21日 13:08
こんにちは、昔お世話になったことがある、学校の卒業生です!写真好きです!野菜を育てたり、花を見たり、ミニベロ散歩が好きなのですが、アウトドアもとても楽しそうですね!雑誌買いました!興味をひかれたので参考にしてちょっとやってみます!これからもブログ更新楽しみにしています!読んで頂き、ありがとうございました!
Posted by ten at 2016年04月21日 15:49
>TAPIOKAさん
いえいえ~!また何かわからないことがあれば聞いてください!
>TENさん
まさかの卒業生とはw
グラフィックでしょうか??それとも写真??
非常に誰か気になるんですがw
それにしてもよく分かりましたねぇ。
アウトドアも楽しいんで、ぜひやってみてください!
いえいえ~!また何かわからないことがあれば聞いてください!
>TENさん
まさかの卒業生とはw
グラフィックでしょうか??それとも写真??
非常に誰か気になるんですがw
それにしてもよく分かりましたねぇ。
アウトドアも楽しいんで、ぜひやってみてください!
Posted by hiroto
at 2016年04月22日 11:47

お返事ありがとうございます!先生とやりとりできるなんて、嬉しすぎて倒れてはなぢでるかと思いました!何でも極めてる先生は、凄い人だと思います。職場の人と友達に勇気をもらって、書いています。学園祭の写真のポストカードを大事にとってあります。どうか怖がらないでください!私は、目を手術した者です。読んで頂いてありがとうございました。
Posted by ten at 2016年04月22日 16:06
写真のポストカードってことは2008年か2009年ぐらいに在籍してたのかな??
おそらくまだ写真専攻が独立してた時代かと・・・。うーん。結構前なんで記憶がうる覚えですわw
私直接授業で教えてました・・?
すんません、ちょっとうる覚えでw
まぁ、そんな緊張せず気楽にしてくださいw
おそらくまだ写真専攻が独立してた時代かと・・・。うーん。結構前なんで記憶がうる覚えですわw
私直接授業で教えてました・・?
すんません、ちょっとうる覚えでw
まぁ、そんな緊張せず気楽にしてくださいw
Posted by hiroto
at 2016年04月22日 16:52

わぁー!またお返事ありがとうございます!とにかく嬉しいです!リアルタイムで生きているってすごいことですね!とりあえず緊張せずこれからも拝見させて頂きます。本当にありがとうございました!失礼します!
Posted by ten at 2016年04月22日 17:05
いえいえ〜。
まぁ卒業生の一人とよく一緒にアウトドアやってるんで、もしアウトドア関係で興味があったり、分からない事あったら聞いて下さい。
その彼はグラフィック卒ですね。
もし色々やってみたいなら時間合えば参加してどんな感じか試してみてもいいですよ〜
このブログ上からメールも送れるんで、何かあれば活用して下さい。
まぁ卒業生の一人とよく一緒にアウトドアやってるんで、もしアウトドア関係で興味があったり、分からない事あったら聞いて下さい。
その彼はグラフィック卒ですね。
もし色々やってみたいなら時間合えば参加してどんな感じか試してみてもいいですよ〜
このブログ上からメールも送れるんで、何かあれば活用して下さい。
Posted by hiroto at 2016年04月22日 17:25
はぁ~もう生きてて良かった!!!お返事ありがとうございます!アウトドア猛勉強して、いつか参加させて頂けるようにがんばります!先生とキャンプできるなんて夢のようでほんとに嬉しいです!写真たくさん見せてください!それでは!
Posted by ten at 2016年04月22日 17:35
はーい(´◉◞౪◟◉)
まぁ日帰りのデイキャンプとかよくやってるんで、猛勉強しなくても飯食いに来るぐらいで参加していいっすよ。
興味持ったら道具類買えばいいだけなんで。とりあえずはデイキャンプなら何も無くても大丈夫ですからー。
多分座ってるだけで私とグラフィック卒の彼と色々やってるんで、飯とコーヒーぐらい出てきますからw
まぁ日帰りのデイキャンプとかよくやってるんで、猛勉強しなくても飯食いに来るぐらいで参加していいっすよ。
興味持ったら道具類買えばいいだけなんで。とりあえずはデイキャンプなら何も無くても大丈夫ですからー。
多分座ってるだけで私とグラフィック卒の彼と色々やってるんで、飯とコーヒーぐらい出てきますからw
Posted by hiroto at 2016年04月22日 17:41
先生の飯!!!!が食べられるなんて思いもしなかった奇跡!メール今度しますね!機会があればどうぞよろしくお願いします!失礼します。
Posted by ten at 2016年04月22日 17:52
すいません、メールがどこかわかりませんでした。次はいつどこでデイキャンプをされますか?ここではだめならすいません。ぜひ参加させて頂きたいです!
Posted by ten at 2016年04月22日 18:04
携帯から見てます??
携帯からならPC表示にしてもらって、メッセージを送るっていうのが左側にありますんで、そこからですね。
パソコンから見た方が見つけやすいかもですね。
携帯からならPC表示にしてもらって、メッセージを送るっていうのが左側にありますんで、そこからですね。
パソコンから見た方が見つけやすいかもですね。
Posted by hiroto at 2016年04月22日 18:10
PCで見つけました、ありがとうございます!
Posted by ten at 2016年04月22日 18:14
うーい(´◉◞౪◟◉)
とりあえず日程決まったら連絡しますわ〜。
急にやることもありますが、事前に決まってたら連絡します。
とりあえずメッセージ送っておいて下さい〜
とりあえず日程決まったら連絡しますわ〜。
急にやることもありますが、事前に決まってたら連絡します。
とりあえずメッセージ送っておいて下さい〜
Posted by hiroto at 2016年04月22日 18:45