ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年02月11日

イギリス軍サバイバルナイフレビュー&シース自作

どうも。

休日も裁縫男子の私です。

イギリス軍サバイバルナイフレビュー&シース自作
さて、先日届いたイギリス軍用ナイフ M.O.D Patternのどうしようもないシースをとりあえず自作して使いやすくしました。

キャンバスとレザー製です。

イギリス軍サバイバルナイフレビュー&シース自作
まだ改良前のものですが、こんな感じでオールドクラッシックな感じに仕上げました。

先端はポケットにもなっていて、小型のナイフとファイアースターターを入れることができます。

イギリス軍サバイバルナイフレビュー&シース自作
落下防止のストラップも付けてみました。

イギリス軍サバイバルナイフレビュー&シース自作
雑ですが、まぁ悪くないです。

さて、そのまま外に飛び出し、以前切ったイチョウをバトニングして割ってみます。

イギリス軍サバイバルナイフレビュー&シース自作

素晴らしい破壊力。

もはや鉈もアックスもいりませんw
重さもあるんで、そのまま叩きつけてもいいし、バトニングしてもよく割れます。
刃の6mmという厚さもあって、楔効果抜群です。

イギリス軍サバイバルナイフレビュー&シース自作

結構叩き割っても軽いコンベックスに研ぎ込んであるんでこのぐらい切れます。

まぁ、刃の厚さがあってフェザーは芸術的に薄く、カールをするようにはできません・・・・。薄く削ぐ時にはを少し寝かせるんですが、そうするとブレードが当たってしまって薄くはできません。まぁ、小型のプッコなりナイフなりを持ち歩かないといけないナイフなんで、いいでしょう。
まず料理なんかにはこの厚さは厳しいですね。
完全に荒い仕事用と割り切ることが必要ですw

イギリス軍サバイバルナイフレビュー&シース自作

とにかくチョッピングとバトニングにはこの破壊力は抜群なので、かなりいいナイフだと思います。

ただ昨日も書きましたが、箱出しではホームセンターの鉈レベルの切れ味なんで、時間をかけて研がないとここまでの切れ味は出ませんので、研ぎに自信のある人にはお勧めできるナイフです。




同じカテゴリー(ナイフ)の記事画像
自作ヤスリから制作のネックナイフ
ポーチ完成
ナイフ完成!アックスホルダー製作
アックスカスタムと自作プッコ
ブッシュクラフトの刃物考察
暇を持て余した割り箸フェザースティック
同じカテゴリー(ナイフ)の記事
 自作ヤスリから制作のネックナイフ (2016-06-12 21:46)
 ポーチ完成 (2016-05-15 11:59)
 ナイフ完成!アックスホルダー製作 (2016-05-12 16:34)
 アックスカスタムと自作プッコ (2016-05-11 14:13)
 ブッシュクラフトの刃物考察 (2016-05-05 23:46)
 暇を持て余した割り箸フェザースティック (2016-04-21 00:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イギリス軍サバイバルナイフレビュー&シース自作
    コメント(0)