ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年08月18日

自作レザーバックパック

最近忙しすぎてデイキャンにも行ってませんが、道具だけはシコシコ作ってました。

今まで一番時間かけて大作を作りました!

飲む、調理、焚き火、コーヒーをコンセプトに作った道具一式です。

まずは完成図。

自作レザーバックパック

外側には改造したテント、ポール類、ファイアーブラスターが上に、横に斧、下にウールのプルオーバーと椅子が付いてます。

中身はこんな感じ。

自作レザーバックパック
結構な収納力です。

荷物を取り出すと・・・?

自作レザーバックパック
このようになっています。

左からウイスキー類、中上段左からショットグラスセット、つまみ入れ、下段左からコーヒーセット、スキットル。左側にチビスキレットです。

製作過程はこんな感じでした。

自作レザーバックパック
まずはレザーでボックスを作ります。

自作レザーバックパック
そして内部に専用ストラップを取り付け。

自作レザーバックパック
ウイスキーホルダーを装着。

自作レザーバックパック
メスキットやら飯盒を取り付けるストラップと背負い紐を縫い付け。

総額2万ぐらい、作業日数3日ぐらいです。

中身はこんなものが入ってます。

自作レザーバックパック
まさに酒好きの大人のための野営道具ですw

ちなみに総重量15kgぐらいで、あとは寝袋があればキャンプできます。



同じカテゴリー(自作ギア)の記事画像
自作アックスホルダー2
新規ギア色々
自作ヤスリから制作のネックナイフ
ブッシュクラフトのウェアー
自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア
自作ボウドリルキット
同じカテゴリー(自作ギア)の記事
 自作アックスホルダー2 (2016-10-28 22:47)
 新規ギア色々 (2016-07-11 01:37)
 自作ヤスリから制作のネックナイフ (2016-06-12 21:46)
 ブッシュクラフトのウェアー (2016-05-27 00:41)
 自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア (2016-05-19 18:03)
 自作ボウドリルキット (2016-05-18 13:05)

この記事へのコメント
最近中古のキャンパス生地の軍用リュックを購入しましてベルトや手斧を収納する為にレザーで改造しています。
紹介されている自作レザーリュックは色々と参考にさせていただきます。
これからもキャンプ楽しんでください(^ ^)
Posted by ゴン太 at 2016年04月07日 10:24
キャンバスとレザーっていいですよね!
斧は最近レザーで作ったショルダーの後ろにホルダー付けて運搬してます。サブバッグ的なショルダーもあるとすごく便利ですよ!
Posted by hirotohiroto at 2016年04月07日 15:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作レザーバックパック
    コメント(2)