ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年08月03日

樺の木瘤材からククサ作り2

本日荒削り完了しました。

グラインダー使うと早いですなw

でもそこは瘤材。一筋縄には行きません。
荒削りをしていてもクラックやら入り皮が出てきてどんどん削りが多くなる・・・。

結構中をギリギリまでくりぬくと危ないですね。想定して厚めに残しておいて良かった。

樺の木瘤材からククサ作り2

とまぁ荒削り完了です。

グリップはちょっと小細工のきいたククサにする予定なので、別のパーツを作ってから現物合わせをするので、とりあえず整形はしてません。

樺の木瘤材からククサ作り2

120番ぐらいでヤスリをかけた後、塩をたっぷり入れた塩水で茹でます。

1時間ぐらい経つと色も変わり、沈んできたのであげてみました。

樺の木瘤材からククサ作り2

塩水からあげるとすぐに蒸発して行きます。
樺の木瘤材からククサ作り2


内部にまだ水分が残っているので、こんな状態で1週間以上乾燥させます。

樺の木瘤材からククサ作り2

ちなみに塩水で煮るのは木を引き締めるらしいですが、今までやった事無いんで効果は分かりませんw
とりあえず瘤材から本物の製法で作る事を目的にしているので、やってみましたw



同じカテゴリー(自作ギア)の記事画像
自作アックスホルダー2
新規ギア色々
自作ヤスリから制作のネックナイフ
ブッシュクラフトのウェアー
自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア
自作ボウドリルキット
同じカテゴリー(自作ギア)の記事
 自作アックスホルダー2 (2016-10-28 22:47)
 新規ギア色々 (2016-07-11 01:37)
 自作ヤスリから制作のネックナイフ (2016-06-12 21:46)
 ブッシュクラフトのウェアー (2016-05-27 00:41)
 自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア (2016-05-19 18:03)
 自作ボウドリルキット (2016-05-18 13:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
樺の木瘤材からククサ作り2
    コメント(0)