ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月15日

水筒改造ソロクッカー&コーヒーセット

先日買ったはいいもののあまり出番のないスイス軍の水筒(1500円)をソードオフしました。

まずは改造前の様子。



こいつをちょうどいいところで金鋸でカットします。



これを逆に収めると、すっきりスタッキング。



ちなみに水筒はSIGGの84年製




どうも黒とシルバーで美しくない・・・・

ということでヤスリをかけます。



いいですね。一体感が出ました。

ちなみに刻印部分はしっかり黒いままですw

まぁ、どのみち煤で黒くなるんですがね。



その後カットした水筒をクッカーにするのにちょっと改造。



まずはワイヤーにS環をくっつけて・・・?



本体に穴を開けて取り外せるベイルハンドルに。

そしてカーボンフェルトでグリップを作ります。



装着するとこんな感じ。



これで食器にもなるし、お湯を注ぐ時に火傷しません。

そして本日海外のオークションで買ったアンティークのベークライト製コーヒーミルがクロアチアから届きました。

5日で到着です。最短かもしれませんw

戦前、戦中のものですが、かなり綺麗です。



ショートホープと比べるとこんな大きさ。せいぜい1、2人用でしょうか。

挽いてみると、ポーレックスのものより早いです。

荒さの調整も可能です。

と、このサイズを見て閃きました。



まさかのシンデレラフィット!!



全部ぴったり入って隙間がありませんw

あまりにぴったりすぎてテンション上がったんで、そのままミシンに向かいますw



コーヒー袋作りましたw


生豆用とローストした普通の豆と分けて入れます。

次回はスキレットで生豆をローストするところから始めようかと思いますw