ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年02月07日

自作 折りたたみ式ダンプポーチ

最近ずっとキャンプ装備を全部体にくくりつけられるシステムを考えています。

必要なものだけを持ち、すぐに取り出せるシステムです。

理想は軍隊のようなハーネスに全部つる形ですが、それだと野暮ったい。

というわけで、革でそのシステムを作ろうかと思います。生成りのレザーならそんなに野暮ったくならないかと思われるので。

とりあえず先日作った調味料ケースとナイフケースは装備に入れますが、本日は海外のサイトを見ていて良いのがあったので真似しました。

自作 折りたたみ式ダンプポーチ

レザーとキャンバスのダンプポーチです。

自作 折りたたみ式ダンプポーチ


畳むと小さくなります。サイズはショートホープの箱ぐらいです。

これはよくキャンプ場で剥がれた白樺の皮を焚きつけとしてサイトに着くまでの間に採取することがあるので、そういうのを入れたり、収納が足りない時に広げて使おうかと思います。

使わない時はコンパクトになるので、便利です。


とりあえずシステムの根幹となるレザーのベルト、サスペンダー、背面に荷物を取り付けられる取り外し可能なフレームを発注したので、届き次第改造と政策に入りたいと思います。

全部作ろうかと思いましたが、中古の軍用払い下げ品で流用できそうなものが安く売っていたので、国内、海外から取り寄せてます。





同じカテゴリー(自作ギア)の記事画像
自作アックスホルダー2
新規ギア色々
自作ヤスリから制作のネックナイフ
ブッシュクラフトのウェアー
自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア
自作ボウドリルキット
同じカテゴリー(自作ギア)の記事
 自作アックスホルダー2 (2016-10-28 22:47)
 新規ギア色々 (2016-07-11 01:37)
 自作ヤスリから制作のネックナイフ (2016-06-12 21:46)
 ブッシュクラフトのウェアー (2016-05-27 00:41)
 自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア (2016-05-19 18:03)
 自作ボウドリルキット (2016-05-18 13:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作 折りたたみ式ダンプポーチ
    コメント(0)