ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年02月01日

折り畳みナイフグリップ改造とシース自作

先日新しくナイフが欲しくなり、2本買いました。

一本はmedieval knifeという中世スタイルのワンピースナイフ。
もう一本は大型のフォールディングナイフです。

ワンピースナイフはノンブランドの炭素鋼製で2000円ぐらい。シースなし。
もう一本はSVORDのペザントナイフです。

とりあえずワンピースナイフは申し訳程度にしか刃が付いてないので、400番から5000番、革砥まで研ぎました。

そしてグリップに麻紐を巻いてシース製作。

折り畳みナイフグリップ改造とシース自作
厚手の端切れでこんな感じに作りました。

折り畳みナイフグリップ改造とシース自作
小型でいい感じです。

主に包丁として使おうかと思います。自作っぽい荒さがいいですね。

次にペザントナイフ。
改造前はこちらです。

折り畳みナイフグリップ改造とシース自作

こちらも炭素鋼です。

閉じるとこんな感じ。肥後の守みたいなスタイルです。

折り畳みナイフグリップ改造とシース自作

グリップがプラスチックで気にくわないので、バラしてから自作します。

折り畳みナイフグリップ改造とシース自作

エゾシカの角を切り出します。

半分に切って穴を開け、刃を固定して完成ですが、途中ノコギリを手に当ててしまいました。

折り畳みナイフグリップ改造とシース自作

流血w

削ったりなんだりで完成。約1時間です。

折り畳みナイフグリップ改造とシース自作
オープン

折り畳みナイフグリップ改造とシース自作
クローズ。

前のワンピースナイフと。

折り畳みナイフグリップ改造とシース自作
結構大型なのがわかると思います。

次はこいつのシースを作ろうかと思います。



同じカテゴリー(自作ギア)の記事画像
自作アックスホルダー2
新規ギア色々
自作ヤスリから制作のネックナイフ
ブッシュクラフトのウェアー
自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア
自作ボウドリルキット
同じカテゴリー(自作ギア)の記事
 自作アックスホルダー2 (2016-10-28 22:47)
 新規ギア色々 (2016-07-11 01:37)
 自作ヤスリから制作のネックナイフ (2016-06-12 21:46)
 ブッシュクラフトのウェアー (2016-05-27 00:41)
 自作スタンレー真空コーヒーシステムキャリア (2016-05-19 18:03)
 自作ボウドリルキット (2016-05-18 13:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
折り畳みナイフグリップ改造とシース自作
    コメント(0)