ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年01月06日

2015キャンプ始め

1月3、4日で清水町にキャンプに行ってきました。

今回はタープじゃないのでかなりの大装備です。

まずはテントはノルディスクで快適仕様。

2015キャンプ始め

こんな感じです。中には灯油ストーブを入れます。まぁ、ほぼ外で焚き火してるので、寝る前にあっためただけですがw

まずは設営が終わったら自作のナイフでフェザースティックを作ります。

2015キャンプ始め

それにファイアースターターで着火。焚き火開始です。

2015キャンプ始め

この日は−10℃。朝方は−15℃まで下がりましたが、この祖父の軍隊時代の防寒着で温度変化がわかりませんwかなりあったかいです。

夕食はグラーシュと友人が作ったジャーマンポテトとステーキ、燻製などなどを食べつつテキーラとラムを飲みます。

2015キャンプ始め

焚き火に当たると氷点下でも結構あったかくてついつい酒が進みます。

2015キャンプ始め

厳冬期用の寝袋にお湯を入れた水筒で湯たんぽを作り、朝まで爆睡しましたw

朝食はパンとパテ、ホットサンド。

2015キャンプ始め

パンは焚き火で。そしてホットサンドメーカーでスイス軍の野戦ストーブでホットサンドを作ります。

2015キャンプ始め

コーヒーも沸かして豪華な朝食。

2015キャンプ始め


最後に余った薪で盛大に焚き火w

2015キャンプ始め


今回は荷物が多かったのでエブリィで行きました。

2015キャンプ始め

荷物満載ですw

2015キャンプ始め

さて、次は3月にまた行こうかなぁ。

次はちょっとした変わったテントの貼り方で行こうかと思います。



同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
恒例年始キャンプ
デイキャンと新規チートアイテム
連休真っ只中にキャンプに行ってみた。
月形にて2泊キャンプ。
ただ酒を飲むだけのキャンプ。
本日某雑誌のイメージ撮影
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 恒例年始キャンプ (2017-01-06 15:25)
 デイキャンと新規チートアイテム (2016-11-13 22:17)
 連休真っ只中にキャンプに行ってみた。 (2016-07-18 18:10)
 月形にて2泊キャンプ。 (2016-07-02 22:19)
 ただ酒を飲むだけのキャンプ。 (2016-06-28 23:40)
 本日某雑誌のイメージ撮影 (2016-03-02 21:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015キャンプ始め
    コメント(0)