ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年07月02日

月形にて2泊キャンプ。

どうも。
今週行ったのにまた月形でキャンプしてきた私です。しかも2泊

月形にて2泊キャンプ。
まず1日目。

この日は東ドイツ軍のポンチョ連結のテントです。6枚連結。まだこの時は・・・・

とにかく暑かったんで、設営するだけで大汗です。

設営終わると当然・・・・・?

月形にて2泊キャンプ。
始めますw

美唄焼き鳥を食いながらビール。
うまい。


月形にて2泊キャンプ。

まずは暑いですが蚊取り線香を忘れたので小さく焚き火をして虫を追い払います。
このCamp on paradeで購入したブラスタートングがすごくいいです。
なんという使いやすさ。

月形にて2泊キャンプ。
ガンガン飲みます。水分補給大事。
ジェイムソン クレステッド10です。最近のお気に入り。

まぁ午後になるととにかく暑い・・・・

テントの中は灼熱です。

というわけで日陰に避難所設置。

月形にて2泊キャンプ。

快適です。寝っ転がりながら涼しい風の中でウイスキがぶ飲み。

月形にて2泊キャンプ。
目の前には野戦指揮所のようなテントw

このまま2時間ほど気持ちよくて寝落ちましたが、起きた頃には直射日光ガンガンでクッソ暑くておきました。


月形にて2泊キャンプ。
ストームランタンも点火。

月形にて2泊キャンプ。
夜飯はウイスキーを飲みながらステーキと自家製ベーコンの厚切り。

月形にて2泊キャンプ。
カットしてそのまま食べつつウイスキー。最高です。

そのあと日本酒も飲んで2時頃就寝・・・・のはずでした。

オープンにしてたテントに狐が侵入。気配で起きて追い払うこと3、4回。しかも寝落ちかけた30分おきに・・・・

もう腹たって寝袋から飛び出し、朝焼けを見ながらコーヒー。

月形にて2泊キャンプ。
眠いです。

とにかく暇なので予備に持ってた東ドイツ軍のポンチョをさらに2枚連結し、完全なる戦闘指揮所を作りましたw

月形にて2泊キャンプ。
8枚連結w

すげー広いですw

グダグダしながら10時になったら温泉に入り、テントに戻りました。


月形にて2泊キャンプ。
そしてまた日陰で酒を飲み始め、2時間ほど昼寝したりしてました。

そして9時〜9時半に彼女と外で遊部!!!!!!!!!!のショル合流。

酒盛り始めます 私は11時からずっと飲みっぱなしですがw

写真はありませんが、夕食のメニューは焼肉、陸軍カレー、ショルには飯盒炊爨を担当させます。

ほとんど寝ていなかったので1時頃就寝。

翌朝、コーヒーを飲んだ後に朝食です。

月形にて2泊キャンプ。
二人でムーリッカと和製ムーリッカで昨日のあまりの大量の肉を一気に焼きますw

月形にて2泊キャンプ。
自家製ベーコンとソーセジを焼いてホットドッグを食い・・・・

月形にて2泊キャンプ。
ステーキも焼き・・・・

月形にて2泊キャンプ。
余った大量の焼肉も焼きましたw

さらに大量の肉とイングリッシュマフィンを添えると、量的に完全にマフィンがおかずぐらいのレベルw

幕を撤収すると雨が降ってきました。

ギアを片付け、温泉へ。

温泉入った後で解散でした。

夏のキャンプは虫がうざったいんでどうも苦手ですねぇ。キャンプは秋から春まで、特に11月〜4月が至高です。




同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
恒例年始キャンプ
デイキャンと新規チートアイテム
連休真っ只中にキャンプに行ってみた。
ただ酒を飲むだけのキャンプ。
本日某雑誌のイメージ撮影
薪作り
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 恒例年始キャンプ (2017-01-06 15:25)
 デイキャンと新規チートアイテム (2016-11-13 22:17)
 連休真っ只中にキャンプに行ってみた。 (2016-07-18 18:10)
 ただ酒を飲むだけのキャンプ。 (2016-06-28 23:40)
 本日某雑誌のイメージ撮影 (2016-03-02 21:46)
 薪作り (2016-01-28 01:10)

この記事へのコメント
こんにちわヽ(*´∀`)ノ

いやー楽しそうなキャンプでうらやましいです♪
というか肉の量がヤバイっすね…www
Posted by        Bafa       Bafa at 2016年07月03日 14:12
肉やばかったですw

もうお腹いっぱいでしたが、なぜか温泉はいったら腹減ったんでラーメン食って帰りましたw
Posted by hirotohiroto at 2016年07月03日 15:16
どうもで~す  オープンタープで寝ていますが、さすがに首と顔凄いことになってますね。  でもこの感じ経験すると辞められないですよね。
Posted by osamu,KID at 2016年07月03日 16:35
オープンはやめられないですねぇ!
一人用の蚊帳吊るすと快適ですよ!

やはり真夏はタープに限りますw
Posted by hirotohiroto at 2016年07月03日 17:09
第二の狐被害者です。(昨日…というか毎回寝落ちでした…
月形でオープンタープ泊するならキチンとしまわなきゃですね。

あの後当別で結局お腹すいてうどん食べて帰りました。
機会合いましたらまたキャンプしましょう。
その時には例の日本酒お持ちしますね・w・!
Posted by しょるしょる at 2016年07月03日 18:20
だからあそこでラーメンを食っていけばよかったのにw結構美味かったよ。

もう夏にソロでやるときはテント張らないw
Posted by hirotohiroto at 2016年07月03日 18:40
初めまして(^-^)

いゃ〜東ドイツ8枚連結!ステキです(≧∇≦)ほんと指揮所ですねw

建てるのにかなり体力使いそうですけどカッコEE!(^-^)
Posted by ken!ken! at 2016年07月05日 12:51
初めまして!!
8枚連結はかなり広いですよ!二人で寝たんで無駄なスペースやたらありましたw
建てるのも慣れてしまえば15分ぐらいで行けますよ!ペグ打ち12本ありますが、ガイラインは4本だけなのでw
ただめちゃくちゃ重いですw
Posted by hirotohiroto at 2016年07月05日 12:55
どもっ!
飲んだくれてますね(笑)
肉、肉、肉祭じゃないですか~
しかし、ドイツテント気になりますw
1度、拝見してみたいです(笑)
Posted by 北海北海 at 2016年07月07日 06:18
どもっ!
いやー飲みましたわぁw
朝から肉祭りきつかったですw

ドイツテントはなかなか広くていいですw拡張性も高いですね!
Posted by hirotohiroto at 2016年07月08日 10:50
はじめまして

いつも読み逃げばかりでスミマセン

東ドイツ軍ポンチョのほうですが、私も購入したところ(新品)
ボタンが、かなり留め難いのですが こんなものでしょうか?

2枚連結するのに15分はかかりそうな感じでした・・・。
馴染めば、留めやすくなるものでしょうか?

もしお解りでしたら、教えて下さいm( _ _ )m
Posted by hiro155hiro155 at 2016年09月23日 13:12
こんにちは。

ボタンはかなり固いんで、少し穴を切り込んで広げてます。
あと連結したままカバンにしまっておくといいですよ。

馴染んだら止めやすくなりますが、穴を少し広げるといいですよ。
Posted by hirotohiroto at 2016年09月23日 14:49
早速のお返事ありがとうございます。

かなり難儀しましたので、穴は広げたのですが、
ひょっとしてLOT間のバラツキがあったりしたのかなー
と思ってました。

今度天気の良い日にでも、立ててみようと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
Posted by hiro155hiro155 at 2016年09月23日 15:28
縫製その他諸々は雑ですからね。やはりいくらドイツいえども共産国だった東はロシアと同じようなクオリティですねw

最初から連結しておけば結構すぐに建てられるので、私は居住性も良いし気に入っていますよ。
Posted by hirotohiroto at 2016年09月23日 15:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月形にて2泊キャンプ。
    コメント(14)