2014年11月06日
初冬のキャンプ始め。
久しぶりにキャンプに行ってきました。
場所は地元の無料キャンプ場です。
まずは到着して設営。
タープにコット、冬用寝袋です。

設営終わると調理に入ります。
この日のメニューは私は飯盒で8人分(日帰りの友人含む)の飯炊きと、祖父の家で発見した陸軍カレーのレシピよりカレーを作ります。
友人は豚汁でした。

飯盒2個かけで炊きます。
こういう時は兵式飯盒は便利です。
ちなみに飯盒は自衛艦の友人から貰った2合炊きの飯盒と旧軍の昭和17年製の飯盒w

陸軍カレーと友人作の具沢山の豚汁。
食後は寒いので火を大きくします。

そのまま3時まで焚き火を囲んでラムを飲みつつ就寝
翌朝起きるとブランチの準備をします。

まずはラジウスで缶メシを湯煎します。ちなみに3人分です。
そしてあまり材料で豚汁を作る友人。
そこでひらめいたのがソロストーブをみんな持っているので、そいつで調理w

なかなか見ない光景ですw

どーんと4Lの水を入れて置きますw

アルコールを1本半も消費しつつ完成w
メニューは缶メシ2種(牛メシ、ドライカレー)に豚汁、ジャガイモとコンビーフの炒め物、ハバネロサーディン、たくあんの缶詰です。
満足の昼食でした。
さて、次回はそろそろ雪中キャンプの時期かな??
場所は地元の無料キャンプ場です。
まずは到着して設営。
タープにコット、冬用寝袋です。
設営終わると調理に入ります。
この日のメニューは私は飯盒で8人分(日帰りの友人含む)の飯炊きと、祖父の家で発見した陸軍カレーのレシピよりカレーを作ります。
友人は豚汁でした。

飯盒2個かけで炊きます。
こういう時は兵式飯盒は便利です。
ちなみに飯盒は自衛艦の友人から貰った2合炊きの飯盒と旧軍の昭和17年製の飯盒w

陸軍カレーと友人作の具沢山の豚汁。
食後は寒いので火を大きくします。

そのまま3時まで焚き火を囲んでラムを飲みつつ就寝
翌朝起きるとブランチの準備をします。

まずはラジウスで缶メシを湯煎します。ちなみに3人分です。
そしてあまり材料で豚汁を作る友人。
そこでひらめいたのがソロストーブをみんな持っているので、そいつで調理w

なかなか見ない光景ですw

どーんと4Lの水を入れて置きますw

アルコールを1本半も消費しつつ完成w
メニューは缶メシ2種(牛メシ、ドライカレー)に豚汁、ジャガイモとコンビーフの炒め物、ハバネロサーディン、たくあんの缶詰です。
満足の昼食でした。
さて、次回はそろそろ雪中キャンプの時期かな??
Posted by hiroto at 23:20│Comments(0)
│アウトドア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。