ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年11月11日

キャンプボックス更新

先日のキャンプは車ですぐのところを想定していたので、結構荷物が多くて運ぶのが大変だったので、一回で持っていける装備に更新しました。

キャンプボックス更新

一応先日書いたブログの蛸足背嚢とショルダーだけで最低限キャンプはできる装備は入っているんですが、よりあれば便利なものはこの中に入れ、
TPOに応じて持っていくことにします。

中にはスキレット、パーコレーター、小型ミル、予備の食器(来客用)、ウルーナイフと専用まな板、普通のまな板、調味料各種、 
斧、灯油ストーブ、灯油、小型ランタン、焚き火用グローブ、ティンダー、焚き火台、トライポッド

などなど、無くてもいいけどあればすごく便利なものを入れました。

キャンプボックス更新

閉じると木と鉄でできているので、座ることもテーブルにもなります。

これは70年以上前の旧日本軍の将校用行李らしいです。

祖父の軍隊時代の遺品がこの中に入っていました。
その中で使えるものはキャンプでありがたく使わせてもらっています。

この冬は当時の防寒着でどこまで耐えられるか試してみたいと思いますw



同じカテゴリー(アウトドアギア)の記事画像
日本軍二重飯盒と末期型鋳物飯盒
ペトロマックスクッキングスタンドほか。
デイキャンと新規チートアイテム
軍用トランク
アメリカ軍フードコンテナ
スウエーデン軍バックパックとスイス軍キャンティーンカップ
同じカテゴリー(アウトドアギア)の記事
 日本軍二重飯盒と末期型鋳物飯盒 (2016-12-31 13:44)
 ペトロマックスクッキングスタンドほか。 (2016-11-18 20:27)
 デイキャンと新規チートアイテム (2016-11-13 22:17)
 軍用トランク (2016-10-28 20:45)
 アメリカ軍フードコンテナ (2016-10-25 17:48)
 スウエーデン軍バックパックとスイス軍キャンティーンカップ (2016-10-17 19:23)

この記事へのコメント
はじめまして。以前より拝見させて頂いておりました。ブッシュクラフト素晴らしいです!参考にさせて頂きますね!
Posted by jiraff at 2014年11月13日 00:25
コメントありがとうございます!
最近はあまり自作道具作っていないですが、またぼちぼち作っていきますんで、また遊びに来てください!
Posted by hirotohiroto at 2014年11月13日 09:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプボックス更新
    コメント(2)