ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年03月09日

チェコ軍メディカルボックス

今回も大好きな箱シリーズです。

以前カメラマンだった時は札幌に住んでいたのですが、その時に椅子兼テーブルとして買ったチェコ軍のメディカルボックスが一つ(2つあります)空だったとことを思い出しました。

色々躊躇したんですが、やはりここはキャンプ用にしようと中身を入れました。

チェコ軍メディカルボックス

こいつです。

ミリタリー物好きなら見たことあるか購入を考えたことがあるかと思います。

このボックスは見た目は重そうに見えますが・・・・?


実際はすごく重いですww


これをキャンプ用に使おうと思っている方がいれば、全力で止めた方が良いと言えますw

なんと重さは箱だけで20kg!
中身入れると30kgはいきますw

どうしても腰痛になりたいとか、重い物運ぶフェチとか以外は後悔しますw

家で使う分には結構いいんですがね。


とまぁ、あえてそのくそ重いのを私は使おうとしてるわけなんですが、結構機能的なんです。

まずは扉を開くとこんな感じ。

チェコ軍メディカルボックス

ちなみに引き出しは色々なタイプがあるので、買ってもこれと同じとは限りません。
もう一個持っているのも全然深さとか数が違います。

中にはグループキャンプ用の調理器具を入れます。

チェコ軍メディカルボックス

一番下にはコーヒーセット、6インチダッチと8インチスキレット、飯盒、メスキット。

チェコ軍メディカルボックス

2段目にはとりあえずバッグに入った調味料一式、ペーパーナプキン、アルミホイル、ホットサンドメーカーとワッフルメーカー。

チェコ軍メディカルボックス
一番上はウルーナイフと専用まな板、普通のまな板とナイフ、レードル、缶切りやササラ、カトラリーなどなど。

まだまだ収納できます。

このボックスの一番の特徴はテーブルにもなること。

チェコ軍メディカルボックス

あとはこの板部分以外なら座ろうが、踏み台にしようがまず壊れません。

一応グループキャンプは基本的に車から荷物持って歩くことのない場所でしかしないので、こいつは結構使えると思って入れ替えました。

ちなみに一人で持ち上げるのは結構辛いです。男二人で移動させるぐらいでちょうどいい重さですね。

欲しいなぁと考えている方がいれば家用にした方が無難ですw

重さがあってもいいよ!って人には引き出しの形状などは車でわからないギャンブルですが、機能的でオススメの逸品ですね。







同じカテゴリー(アウトドアギア)の記事画像
日本軍二重飯盒と末期型鋳物飯盒
ペトロマックスクッキングスタンドほか。
デイキャンと新規チートアイテム
軍用トランク
アメリカ軍フードコンテナ
スウエーデン軍バックパックとスイス軍キャンティーンカップ
同じカテゴリー(アウトドアギア)の記事
 日本軍二重飯盒と末期型鋳物飯盒 (2016-12-31 13:44)
 ペトロマックスクッキングスタンドほか。 (2016-11-18 20:27)
 デイキャンと新規チートアイテム (2016-11-13 22:17)
 軍用トランク (2016-10-28 20:45)
 アメリカ軍フードコンテナ (2016-10-25 17:48)
 スウエーデン軍バックパックとスイス軍キャンティーンカップ (2016-10-17 19:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チェコ軍メディカルボックス
    コメント(0)