2016年10月28日
自作アックスホルダー2
どうも
お酒は2合まで。でも全然足りない。むしろ1日最低4合は飲みたい。私です。
さて、レザーの余りがあったんで簡単なレザークラフトしました。手の込んだのは今のクソ忙しい時には作りたくないですw
まず完成写真

今回はアックスホルダーとナスカンを組み合わせました。
こうすればナイフとかを一緒に吊るせます。

使いやすそうですね。

ククサなんかを下げてもいいですね。

糸で縫っていないので15分もあれば作れます。
作業している時にアックスとかナイフって置くと使いづらいし、持ってると邪魔だし、腰に下げられるので便利ですよ。
お酒は2合まで。でも全然足りない。むしろ1日最低4合は飲みたい。私です。
さて、レザーの余りがあったんで簡単なレザークラフトしました。手の込んだのは今のクソ忙しい時には作りたくないですw
まず完成写真
今回はアックスホルダーとナスカンを組み合わせました。
こうすればナイフとかを一緒に吊るせます。
使いやすそうですね。
ククサなんかを下げてもいいですね。
糸で縫っていないので15分もあれば作れます。
作業している時にアックスとかナイフって置くと使いづらいし、持ってると邪魔だし、腰に下げられるので便利ですよ。
2016年10月28日
軍用トランク
どうもこんばんわ。
ようやく明後日休みだ!!と思ったら仕事が入り30連勤以上確定の私です。こんばんわ。
さてさて、ご存知の通り私のキャンプギアはほぼ90パーセントは軍用と自作品ですが、某オークションでソロキャンにちょうどいいサイズのトランクを発見したので落札しました。

かなりビンテージの軍モノです。この色と質感はもしかして・・・?と思って調べたら私の大好きな旧日本軍ものでした。
どうやら手術道具を入れるためのものだったらしいです。

年季を感じますね。革部分にはミンクオイルを塗っておきました。
昭和18年製です。
40cmほどなのでソロ用にすごくいいサイズです。最近は荷物がものすごく少ないんで、これに色々詰めて寝袋持てば完結しそうです。
ちなみに私の祖父の将校用行李の鍵を試しに差し込んでみると、なんとロックすることもできましたw

この旧軍支給のナイフについてる鍵です。
なんとも昔はセキュリティーガバガバですなw
ようやく明後日休みだ!!と思ったら仕事が入り30連勤以上確定の私です。こんばんわ。
さてさて、ご存知の通り私のキャンプギアはほぼ90パーセントは軍用と自作品ですが、某オークションでソロキャンにちょうどいいサイズのトランクを発見したので落札しました。
かなりビンテージの軍モノです。この色と質感はもしかして・・・?と思って調べたら私の大好きな旧日本軍ものでした。
どうやら手術道具を入れるためのものだったらしいです。
年季を感じますね。革部分にはミンクオイルを塗っておきました。
昭和18年製です。
40cmほどなのでソロ用にすごくいいサイズです。最近は荷物がものすごく少ないんで、これに色々詰めて寝袋持てば完結しそうです。
ちなみに私の祖父の将校用行李の鍵を試しに差し込んでみると、なんとロックすることもできましたw
この旧軍支給のナイフについてる鍵です。
なんとも昔はセキュリティーガバガバですなw