ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月17日

スウエーデン軍バックパックとスイス軍キャンティーンカップ

どうも。
忙しすぎてキャンプにも行けない私です。こんばんわ。

あまりのキャンプ行きたさに久しぶりにギアを衝動買いしました。


スウェーデン軍スウェーデン軍のレザーとキャンバスのバックパックです。

これ探してたんですよね。海外のサイトでたまに見かけたんですが、送料高いんで我慢してましたが、国内のショップで見つけたので即買いしました。

スウェーデン軍のバッグはレザーがすごく厚くて質がいいんですよね。このバッグももちろんそうです。




フラップ止めもレザーです。閉めづらい・・・でもかっこいい。



内部にはやや大きめの仕切りがついてます。

なんでこんなでかいんだ・・・?と思っていじってたら納得。



こうやって寄せれば二気室から一気室に変わるんですね。
これはなかなかのアイデア。



レザーのストラップは取り外し可能。

ベルトループもついているので、ここにベルトを通して色んなギアをベルトにつけて持ち歩くこともできます。こいつは素晴らしい。

背負うと腰あたりにこのバッグがくるので、改造してストラップをつけ、ベッドロールなんかを背負ったり、ストラップを外して背負子用のバッグにするなんかもいいですね。


そしてもう一個ついでに買ったのがこれ。



スイス軍のキャンティーンカップ。

可愛いサイズなんですね。
手持ちのイギリス軍御用達のクルセイダークッキングシステムのカップと比べるとこんな感じ。




小ぶりで使い勝手が良さそうです。



91年製ですね。

今月は多忙なので、来月から薪ストーブ持ってキャンプに行こうかと思います。
熱燗の時期ですなぁ。
  


Posted by hiroto at 19:23Comments(2)アウトドアギア