ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月20日

メスキットパン新旧

どうも。

アメリカからの輸入は発送が遅くてイライラする。私です。


さて、本日やっと先日ebayで購入したメスキットパンが届きました。

約2週間です。




第一次大戦の時のモデルです。
よく出回っているタイプとは素材も大きさ、厚さも違います。




左が第1次大戦時のモデルで、右が第2次大戦〜80年代ぐらいのもの。

まず今回買った旧型タイプは厚めのアルミ製で、新型タイプはステンレス製。

食器としてはステンレスの方がいいですが、クッカーとしてはやはりアルミ製が使いやすいですね。
そして最近使用者が結構増えているので、こちらの旧型タイプは国内では希少、あっても値段が高いのであまり使っている人はいないです。
そして何よりもアルミ製とデザインがいいですね。




比較してみます。

旧型の方が少し大きいですが、暑さは薄いです。
あと見ての通り上蓋に仕切りがないので、皿としてはこちらの方が使いやすい。

ちなみに製造から100年ほど経っていますw

もちろん自作のレザーバッグに寒冷地用のキャンティーンカップをスタッキングしてもぴったり入るので、中にカトラリーやら洗剤を入れております。

もはやアンティーククッカーですが、私はガンガン使いますよw

お値段は2000円以下でしたが、送料も同じぐらいでしたw




とりあえず洗ってピッカピカに磨いてやりました。
100年前のものとは思えないです。
  


Posted by hiroto at 12:10Comments(0)アウトドアギア