ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiroto
hiroto
元カメラマン、現在野生の(?)僧侶。

北海道で春から冬までアウトドアを楽しんでます。

メインのキャンプシーズンは秋、冬。

アウトドアが好きなクセに蛾が嫌い。そして1年中花粉症。

無い物は作るが座右の銘の30代。

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月06日

トラベラーズノートならぬキャンパーズノート自作

最近大したものを作っていないため、ものづくり欲求が半端ないので、簡単なものを作ってみました。

いつもアウトドアで使うのにレシピとかを書いたノートが欲しかったので、トラベラーズノートを買おうかと思ったんですが、
よく見ると絶対作れそうな感じだったので迷わず自作w



まずは革をA6ノートより少し大きめにカット。

次にノートを止める穴を上下2個開け、ゴムを通します。

そのまま縛るのもなんなんで、家にあった真鍮パイプをカットしてストッパー作成。



そして中にナイフ、鉛筆、ボールペンを差し込めるポケットを縫い付けます。



ちなみにナイフは肥後の守です。




ノートが開かないようにするために革紐を取り付け、ストッパーにドックタグをつけます。

ちなみに裏には戦時中の10銭硬貨をつけてます。






そしてついでに紐が劣化して裂けた図嚢の修理。



さすがに70年以上前の物なので、糸はボロボロです。



縫い直して完成。

これであと10年は確実に大丈夫でしょう。  


Posted by hiroto at 19:04Comments(0)自作ギア