ナイフ完成!アックスホルダー製作

hiroto

2016年05月12日 16:34

こんにちは。

職業不詳な私です。最近アウトドア仲間にワークショップやってくれと頼まれますが、面倒なんでやりません。

さて、昨日から製作していたナイフがとうとう完成しました。



こんな感じに仕上がりました。

サーメスタイルのプッコです。今回は彫刻も入れてみました。


鞘に収めるとこんな感じ。


ちなみに昨日グリップにも彫刻入れました。



彫刻刀とヤスリで削り、墨入れします。


こんな感じです。

なんとなくそれっぽくなってきました。

さて、本日はシース製作です。



まずは刃が収まるように彫刻刀、ナイフ、ノミ、ヤスリで削ります。

次に2枚貼り合わせ、接着。その後大まかにカットします。




カットしたら本日もグラインダーで荒削り。


ここから150番、320番と紙ヤスリで整えます。


削り終わったら皮を濡らし、ウェットフォーミングでシースを製作します。
いつもの通りなので慣れっこです。



ベルトループも作成し取り付け。

目くぎも打ち、飾り彫りをした後にクルミオイルでオイルフィニッシュ。

いい感じですね。
これにて完成です。

革細工ついでにアックスホルダーも作ります。


めちゃくちゃ簡単です。今回は裁縫なしなんで、すぐにできました。



アックスを差し込むとこんな感じでホールドされます。

ベルトに付けておいても邪魔にならないですし、アックスを使わないときはホルダーに刺し、使うときはすぐ取り出せます。
結構持って歩くと邪魔なんですよね。ノコと併用することも多いので、これで地面に置かなくても良くなりました。




あなたにおススメの記事
関連記事