どうも。
ビールをチェイサーにバーボンをがぶ飲み(ロック8杯)飲んで絶賛二日酔いの私です。こんにちは。
さて、昨日フィンランドより新たなナイフが届きました。
M.O.D pattern というイギリス軍に納入されているサバイバルナイフです。
ちなみに日本でも探せばありますが、このブラックは売ってないんですね。
フィンランドのナイフ店で送料無料のところがあるので、日本で買うより少し安かったんでわざわざ取り寄せました。
ちなみに今回はEMSで最短の到着。4日でした。
このナイフの一番の特徴はこの刃の厚さ。6mmあります。
重さは500gで、ほぼ鉈です。鋼材はもちろん炭素鋼。
バトニングで薪割りをする方はご存知かと思いますが、刃の厚さがあればあるほど割りやすいんですね。そしてチョッピングも重さがあれば楽なんです。
そしてやっぱりイギリスクオリティなこのシース。まぁ安っぽいし雑です。
ストッパーがゆるすぎて逆さにするとこの有様w
まぁ、シースはレザーで自分の使いやすいようにそのうち作ります。
ブレードにはストックナンバーとイギリス軍納入品を表すブロードアローと呼ばれる矢印が付いてます。
ちなみに箱出しの状態ではホームセンターに売っている鉈ぐらいの切れ味しかないんで、当然研ぎますw
まずは雑な作りなんでベベルを研ぎ、ある程度フラットにした後にダイアモンド400番、1000番、2000番、3000番、5000番、革砥で研ぎ上げます。
ピッカピカですw
切れ味は炭素鋼らしく鋭いです。
この厚さなのに私の求める基準(紙を刃がひっかかることなくS字にすっと切れる、産毛が剃れる)までの刃がつきました。
こいつは想像以上に手をかければ使えるナイフになりました。
ちなみに研ぎ込んだmoraのヘビーデューティーよりも切れます。
そのうちデザインとか機能を考えつつシースでもつくります。