ミント缶サバイバルキットほか

hiroto

2015年03月20日 12:06

先日購入したミント缶以外に同じサイズの缶が出たので、サバイバルキットを作ってみました。

コロンビアリバーのミント缶に入るサイズのナイフを購入したら、ケースがそのサイズだったので流用。

まずは中身です。


まだ全てを入れたわけではないですが、現状こんな感じ。

ナイフ
マッチ&ティンダー
絆創膏
針、安全ピン
蝋引き糸
細引き
ライト
コンパス
ダクトテープ

これに後日届く予定の浄水剤とミラーを入れる予定です。


綺麗に治ります。


こんな感じでダイモでマーキングしときました。

まぁ、これだけで生き残ろうなんてことは全く考えていないですw
とりあえず軽装のキャンプの時にあれば便利なものを詰め込んだ簡易キャンプキットといったところでしょうか?

これとナイフ、クッカーがあればとりあえずデイキャンプは余裕です。

また、探していたオピネルのペティーナイフ(炭素鋼)が安かったので購入。
2本セットなので、グループキャンプ用の調理ボックスとテントボックスにでも入れておきます。

鞘はないので、薄い皮で簡易シース製作。


薄い皮なのでミシンで縫います。


ブレードは黒錆加工しました。

切れ味は結構いいです。ブレードも薄いので、ナイフと違って調理しやすそうですね。
何より値段が安い。

まぁ、基本的にはウルーナイフで調理するんですが、グループキャンプの時は調理を手伝ってもらうこともあるので、貸出用とウルーではやりづらい皮むき用といったところでしょうか。

ついでに熱くなるシェラカップにレザーでハンドルも作りました。



これで火傷しないで済みそうです。


あなたにおススメの記事
関連記事