自作ナイフとトーチケース。
今週も色々と製作しました。
まずはグリップが割れた佐治武士作の和式ナイフ改造。
完成はこちら。
和式から一気に開拓時代風のナイフに変えました。
この状態です。
まずは鹿角でグリップ作ります。
これをカットして、今回はボルスターは木製です。
まずは両方取り付けしてエポキシ接着剤で固定します。
削りを入れ、穴を開けて銅製の釘でを差し込みます。
これをかしめて削ると完成です。
その後なんか寂しいので刃に模様をつけます。
全鋼じゃないので簡単です。
チェーンソー目立て用のやすりを使用。
横はこんな感じになります。
完成です。シースは次回革を買ってから作ります。
次にブロートーチ用のケースも作りました。
完成品。
使用の時はなくしやすそうなキャップはここに納めます。
関連記事