自作ウールシェラフ&ベッドロール

hiroto

2014年08月08日 14:31



ようやく重い腰を上げて・・・といっても簡単過ぎて放置してたウールシェラフを作りました。

上の写真のような放浪スタイルキャンプを理想とする私としては真冬の命のかかる寝袋は別として、夏用ぐらいは自作のシェラフで寝てやろうかと・・・。

と言う訳で製作開始です。

用意する物は毛布・・・・以上!!w

まずは封筒型に縫います。



この時点でもはや90%完成ですw約10分w

入り口は紐で縛ります。

また、春秋の寒い時期用に開口部は紐で縛って寒気を入らないようにも出来るように縫います。



恐らく冬場は寝袋の中に入れるインナーシーツのように使えるかと思います。


完成w

20分で出来ましたw

その後以前紹介した、これまた自作のベッドロールに入れます。



ちなみにこのベッドロールはパラフィン加工の帆布と防水シートで出来ていますが、シーム処理していませんw小雨ぐらいしかこれだけでは寝られませんw

でもマットも内蔵されているので、今回の寝袋と合わせると晴れた日にはこれだけで寝れるビバークシェルターとなります。

これにオープンシェルターを張って、入り口で焚火なんぞしつつアイラ系のウイスキーかラムなんかをこれにくるまって飲みつつする晩秋のキャンプなんか最高でしょうw

畳むと意外とデカいですw


大きさ的には一昔前の真冬用寝袋ぐらいだと思ってくださいw

さて・・・後はテントを作れば完全に全て自作の道具で野営できます。
テントは面倒なので、ちょっとアイデア溢れる帆布タープなんかを考えてみようかなぁ。


あなたにおススメの記事
関連記事