Char rope & waxed tube tinder
出かけたついでに先ほど作った物の改良をするためにホームセンターに行ってきました。
買ってきたのは真鍮のパイプが細いのしかなかったので、アルミのパイプと紐、ワセリン。
今回は2種類ついでに作りました。
左がワセリンをしみ込ませた紐をパイプに通した物、右が先ほど作ったものと同じです。
用途はもちろん違います。
右は火打石から火種を作るティンダー。これをほぐした麻布等に包んで発火させます。
左は発火させた物から火を移し、更に焚き付けに着火させると便利です。
火打石で火をつけた方は分かるかと思いますが、発火させるとすぐに燃え尽きます。
これがウェットコンディションなら大変です。
そこで左のワックスをしみ込ませたティンダーロープに着火させ、焚き付けの下等に入れて置くとウェットコンディションでも火がつきやすいです。
簡易固形燃料みたいなもんですね。
ライターのようにも使えます。
ファイアースターターなら直接こちらに火をつける事も可能です。
もう一個は完全に火打石用。
タバコの着火にも便利ですw
ライター忘れても安心w
関連記事