ボルドーバーナーと軍用隠顕燈

hiroto

2015年01月26日 19:00

先日高校の友人とその同僚と高校卒業以来飲む機会がありました。

友人の同僚は初めてお会いしたのですが、かなりのアウトドア派の方です。

いろんな話で盛り上がり、バーナーの話やらウェア、いろいろな道具の話で持ちきりでした。

私は登山をもうあまりやらないので、使っていないアイゼン、ピッケル、ザイルを差し上げますよー。と話していたところ、
こんな素晴らしいものをいただきました。



ボルドーバーナーです。

スイス製の職人が作る逸品。

以前買おうかと思っていたのですが、いつの間にか製造中止で手に入らなくなっていました。

専用の五徳とプレヒート版もセットでいただきました。
めっちゃテンション上がって飲み過ぎ、人生で初めて記憶を飛ばしましたw

家に帰り、二日酔いが治った頃に全部が入る袋を製作。



テント地の切れ端です。

中は小物が仕分けできます。



ボルドーバーナー一式収納。




また、先日オークションでカーバイトランプを探していたら、こんなものが目に付いたので、ついつい落札。



旧日本軍の隠顕燈です。

要は蝋燭ランプですね。

ロウソクが燃えるとバネで上に上がってくる仕組みです。

ちょっと壊れていたので、色々直して使ってます。ロウソクのくせに以外と明るいですw

ちなみにろうそくは15号がジャストサイズ。



だいぶリフレクターのサビはとったんですが、ここからミラー仕上げにするのは骨が折れるんで、チート技を使って修復。


アルミテープ貼りましたw

照度も上がって使いやすいです。

明るさはストームランタンよりスポット的で明るいぐらいですね。

なんとなくかっこいいんで、今度からこれ使ってみますw






あなたにおススメの記事
関連記事